社長コラム

1回の受注ではなく継続して受注できる気持ちで接する

投稿日:

前週までは夏、週が変わったら冬、あれ秋はどこにいっちゃったの?と体調管理が難しい日が続きますが、お体ご自愛なさってくださいね。

そんなある日、チャイムが鳴って出てみたら、若い可愛いらしい女子2人、
つい話を聞いてしまい、OA機器を取り換えることになりました。

今年入社された社員さんで、「飛び込み営業、辛くない?」と聞くと「辛いです」と2人共即答、
私も若い時に経験しており、つい感情移入してしまい、色々と能書きを申しました。
その際も「これってパワハラって言われちゃうかな」と聞くと
「勉強になります」って返ってくる、ではどんな事を申したかというと、
「自分から売り込む品物なら、どんなことを聞かれても答えられるよう、Q&Aを予め予測して、
できるだけ商談回数を減らす、そして最終見積提出まで時間を掛けない」
また、
「このような案件で販売する時だけ熱心に営業するがその後は全く知らん顔、そしてリースや耐用年数がきれる頃に
また顔を出す、このような営業は駄目だよ。
年に1度でもいいから、使い勝手はいかがですか?とか特に問題はありませんか?と連絡をして、次の機会、
またその次の機会も受注できるように頑張ってね。その時は、是非あなた方に来てもらいたいなあ。
部下を引き連れて肩で風きっているかもね」と話しかけました。

ただ同時進行で、もう1社見積をお願いしており、その会社さんは経験豊富な担当者さんで、質問しても、その場で返ってくるし、
OA弱者の私でも解るような見事なプレゼンでした。でも彼女たちが頑張っているので後押しする意味でお願いしようと考えていましたが、
最終段階で異なる質問を2社に聞くと、丁寧に対応してくださったところとは対照的に適当な返事が返ってきました。
一気に信頼を失ってしまいました。

それは彼女たちの上司が来訪され、恐らく、まだ結論まで辿り着けないのかみたいなことを言われたのではないかと推測します。
体育会系の明るい子が、沈んでいるように見え、最後まで一言も発せず、退社されました。
新規案件を営業経験のほぼ無い人に経験させるのであれば、しっかりサポートしてあげないと難しいと思います。正直可哀想だなという感想です。

その後、色々社内で検討し、コピー機をお願いしていて、信頼度が高い経験豊富な方が担当してくださった業者さんにお願いすることにしました。
それにしても、あの上司の方、ご自分で飛び込み営業の経験されているのかな?
その方が出て来なければ彼女たちにお願いしたと思います。
本当に残念です。彼女たちの7年後、見てみたかったなあ。

社長コラム

記念品が営業する

投稿日:

ようやくワクチン接種も進んで、感染者数も減ってきました。第6波が来ないことを祈りつつ、
しばらくはwithコロナということで付き合っていくしかないことを覚悟し、健康に留意するしかないですね。

そのコロナの影響を受け、弊社も売り上げが激減しましたが、徐々に回復してきました。
要因に経済回復もあるかと思いますが、業界に携わる人、なかでも職人さんが廃業・お亡くなりになった等、
過去に出来た記念品が製作できなくなったという声が多く聞こえて来るようになりました。
そんな中、私は過去にどこかで製作した物なら、現在でも知恵を絞れば必ず製作できるに違いないと考えるタイプで、
最後まであきらめないで、ネックになる部分の攻略にチャレンジします。すると道は開けるもので、それが故、
新規の協力工場と出会えることも多々あります。

また他社で製作した物の修理も預かりますが、見ればみるほど首をかしげる作り方に驚かされます。
弊社のこだわりは、その記念品の役割を考え、またユーザーさんのご要望に沿って製作させていただいております。
スピードかコストかクオリティーか?それを常に意識します。

ところが長く継続して使うのに同業の国産メーカーも、また海外の有名ブランドも「???」
これでは壊れるでしょという記念品もよく見掛けます。そこで弊社では、今が安価で製作する方法はAプランですよ。
10年以上経ったとき一番安価な方法はBプランですよ。どちらを選択されますか?と提案致します。

弊社ではクレームが来ない記念品を納めるのが最終目的ではなく、できた記念品が営業する、
そんなことを考えて製作に携わっております。

それ以外にも、例えばお見積書は誰にお見せするかを考え、空白部のバランス、それに文字のフォントサイズにも配慮し、
何かご不明なところがないよう、できるだけご依頼の単価だけでなく製作納期や、
こんな文字を刻みませんか等、文字の強弱を付けてご提案いたします。

そんなことをコツコツ取り組んでいると、ありがたい事に仕事が集まってきます。
私たちはお客様が喜んでいただけることを強く意識して記念品を製作しております。
昨今では、その光景を会社の中で垣間見られる機会も増えてきました。
これからもスタッフ一同でお待ち申し上げておりますので、よろしくお願い申し上げます。

社長コラム

隣の畑をリスペクト

投稿日:

残暑厳しく、それに加えコロナ禍のマスク、お変わりありませんか?
弊社社員は、お陰様で感染者も出さず、皆元気に出勤してもらっていて、助かっております。

仕事も時短や休業しながらなので、仕事時間の減少=生産力の低下となり、売上の割にはかなり忙しく感じられます。
政府は70%のステイホームを推奨しておりますが、右から左に物を動かす業態ならともかく、
製造業しかも自動の機械作業ではなく、道具を用い職人が1つ1つ作業する弊社において、混まない時間に通勤、
自宅でできる作業は、書類やパソコンを持ち帰って作業してもらう、また仕事が空いた者は休業させる等、
感染対策を徹底し、現在に至っております。

正直、社員さんを減らしたら仕事が間に合わなくなる、また今後新たに採用したとしても、戦力になるまで、
普通の業態に比べ時間が掛かります。そもそも社員さんだけでなく、
そのご家族の生活があるから、簡単に考えられるはなしではありません。

私共と同様なところは山ほど存在すると思います。そんな中、政治家さんは何やっているのでしょうか。
国難でこの対応なら、政治家減らすなり、野党は揚げ足取りばかりしてないで議員報酬カットなど、
国民に寄り添った姿を見せてもらいたいですよね。

しかし、そんな人任せでは解決できないのは、よく解りましたので、再度基本に戻り、自社の強みは何か、
人も物も他社さんより勝っているか、そして仮に野菜を栽培していたが、
これまでのノウハウで果物が栽培できるならチャレンジしてみる、これが軌道に乗れば、
まだまだ多くの顧客先が見つかります。その際5W2Hを基準にしてマーケティング、
そして、辛抱強くアプローチしていくことで、未来が開けてくると考えております。

先日、税理士さんから、残っている会社さんと、そうでないところ、何が違うか、
それは「私共が見ていて、あれっ、新しい得意先かなと思われるところが増えていっている、
または私でも知っている名前のお店が顧客名簿に記載されている」こういうところは継続していくが、
「新たな名前が出てこないところは、このコロナ禍、生き残れないだろう」とおっしゃっておりました。

私もそう思います。常に隣の畑を観察し、その業界と既存の業界の違いを分析し、
新たに挑む世界でのメリットを探していかないと、同規模での会社継続は困難だと考えております。

でもこのコロナがあったから、新たな顧客が開拓できたというポジティブシンキングでいきたいですよね。

社長コラム

「間」を意識する

投稿日:

いよいよ東京オリンピックが開幕しました。
コロナ禍もあってステイホーム、毎日テレビ観戦しております。
その中でも連日金メダルを量産している柔道を見ていて、「間」の大切さを実感しました。
技を掛けるタイミングがズレれば、効果が無いばかりか墓穴を掘る。担ぎ技を意識させて、
後ろ重心にさせてから足技、見事な戦略です。

この「間」ですが日常、仕事においても、いつも忙しい時に来る、手が離せない時に電話が入る等、
簡単に運が悪いと片づけられる時もありますが、それとは異なり、誰からも間が悪いと思われている人、見かけませんか?
そこには原因が存在します。それは相手のことを気遣って行動するのではなく、自分都合で動く方です。
これはあくまで私の意見ですが、まずは仕入先様であれば、相手が事務ワークの方であれば電話、
職人さんならFAXかメール、しかも出来るだけ一度で済むよう要件をまとめます。
前者は電話の傍にいらっしゃって、後者は作業の邪魔にならないよう配慮します。
営業面は少し様子が異なり、仮にAさんが提案を頼まれたとします。その際、まだ御社にしか頼んでないからと聞かされ、
それを仮に仕入先の3社にお話ししたとします。Aさんは私以外にはふらないだろうと
余裕たっぷりで3社出揃うまで待ちました。実際こういう方、結構見掛けます。大半は、予想外の結末となります。
そもそも頼んだ側から考えてみれば、使用する日がまだ先であっても、1週間、2週間、3週間待っても0回答、
忘れてない?やる気がない?心配だから他にも声を掛けておこうか。こうなるかと思います。
では私なら、1社から提案が入り次第、相手先様にもよりますが、すぐに連絡を入れ報告、もしくは営業に向かいます。
仮に週をまたぐ時は、営業に出向いた時、またはメール等で0でも経過報告致します。
そしてできるだけ速やかに提案を完成させます。
仮に提案期日を2週間先にお客様が設定されたとしても、その内容次第では短縮して提出します。
何も用が見当たらないから通わない。それなら用を見つければよいのに、このコロナ禍で以前とは大きく変貌しましたが、
魅力のある人、頼りになる人、困った時に相談できる人、これらはコロナの影響は受けにくいと思います。

この時間軸、柔道は一瞬の「間」の勝負ですが、我々は考える時間が潤沢にあるものが多いです。
その中で常に相手先を意識して、行動できるかが大切なのかなと、ふとオリンピックをみて感じました。

社長コラム

ライバルの存在の必要性

投稿日:

こんなコロナ禍でオリンピックは開催へと舵をきるそうですが、前に進むのであれば、
「開催して良かったね」と後々語り継がれるよう万全を期し、是非成功させていただきたいですね。

そんなオリンピックイヤーにビックニュースが立て続けて入ってきました。1つは女子ゴルフのメジャー大会、
全米女子オープンで笹生優花選手の優勝、しかもプレーオフでは畑岡紗奈選手との日本人対決、
信じられないくらいの出来事だと思います。

そしてもう1つは陸上100mの山縣亮太選手、日本人最速の9.95秒です。
このニュースが飛び込んできたとき、ある方のお話を思い出しました。それは以前、桐生祥秀選手のブロンズ製作で、
お客様に帯同して面談した際、ご依頼主の方がおっしゃられた言葉で
「マラソンの日本記録も偉業ではあるが、日本人で初めて9秒台を出したこと、これこそ偉業だよ、何故なら、
過去に達成されていない壁を乗り越える選手が出現したら、それに続く者が続々と現れるだろう、
その先陣をきった桐生君はもっともっと評価されても良いと思う、
だから何か記念になる物を差し上げたいんだ、よろしくお願いしますね」

その時、そんなに簡単に10秒をきる選手が現れるのかなと半信半疑でしたが、
その後、山縣選手で4人目だというからビックリ、
ゴルフでも渋野選手が全英女子オープンで優勝した際、岡本綾子さんが「日本人選手がこれから世界で戦えるきっかけが出来ましたね」
とおっしゃったこと思い出しました。

こんなに自分を追い込んでいるアスリートでも、とてつもない壁を乗り越えることへ大変さ、また誰かがクリアしたら、
自分も頑張れば出来るという希望にと変わっていく、つまりは精神面が大きく作用しているのかなと感じております。

そう思うと、やはり自分より高いレベルの人に対して、ライバル心を持つことがスキルUPに繋がるのかなと思います。

では公私においてライバルの存在っておられますか?一度考えてみたらいかがでしょうか?

社長コラム

やっぱり物造りは面白い

投稿日:

今年は例年に比べ3週間くらい前倒しで梅雨の季節が到来するそうです。
くれぐれも体調を崩さぬよう注意しましょうね。

そんな中、他社でかなり以前製作されたトロフィーを預かりました。

正直、私以外あまり興味が無かったように映りましたが、私は、
これを弊社で製作できるか?
またどうやって製作したのか?
出来が良いか悪いか?
注意深く観察すると、半時くらいあっという間に経過します。

預かった要件を聞くと同じ物を製作したら、おいくらで?ということで、
簡単には見積が出ません。
以前は製作できても今はこの形状が絞れるか(材料が存在するか否か)、メッキのタンクに入るか、
弊社でこの鍛金技法ができるか、現場の社員さんの手を止めさせて、集まってもらい皆で打合せました。
最初は難しいのでは?から始まり、仮に出来てもそこまでの予算がもらえるのか等、議論をぶつけているうちに、
ふと光が差してきて、製作方法はひらめきました。あとは何日掛かる?20日間でも難しくない?
ではいつまで借りられるかと聞いたら、明日返却(ビックリ)

幾つか協力工場さんに確約をもらわないと返事できない案件を、1日ではとても無理。
では最低でも、これだけは掛かりますといえば、何でそんなに掛かるの?となる。
恐らく、物を見ても製作上、何が大変かも解らないと思います。
だまって見積書だけ提出しても、高いイメージだけが残存するだけです。
予想通り、他社から同じ案件で問合せが入りました。今度は担当者を呼び、何が大変かを丁寧に説明し、
もう少し長くお預かりできないか、お願いしました。

でも久しぶりに昔の職人さんが手を掛けた記念品を拝め、皆で意見交換し結論まで辿り着けたこと、
人を成長させるには良いものを見る、そして自分ならどうやって作るか考えることが大切だと思いました。

私は、記念品を製作するまでの過程を、スタートではなく完成の最終段階から遡って考える、
それで結論まで行きつくことを推奨しております。
そんな日常の中、ふと思いました。
「やっぱり物造りは面白いなあ。」

社長コラム

祝 マスターズ制覇

投稿日:

このコロナ禍で閉塞感が漂う中、松山英樹選手がマスターズを制覇しました。
正直、生きている間に見られる日が来るとは思っていなかった。

ということは、
渋野日向子選手→松山英樹選手、
なでしこジャパン→男子サッカーワールドカップ
と、
まずは女性が先につかみ取って、後に続いてもらいたいですね。

そのマスターズですが他のメジャーと異なり、成績が良くても招待状が届かなければ参加できないそうです。
そしてメジャー大会の中で唯一、毎年同じコースで開催され、生涯アマチュアで徹した、ボビージョーンズが設計に関わったオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ、良いショットをした者には、ちゃんとご褒美を用意する、ただしミスショットには容赦ない洗礼を与えるゴルフ場だそうで、他のコースで池越えのロングホール、1オンする選手であっても攻略が難しい世界に名だたる名門コースです。

余談ですがゴルフのジャパンオープン、予選を通過したアマチュアで一番成績の良い方にボビージョーンズ杯を贈呈していることご存知でしたか?

その聖地で、松山選手を支えたキャディーさんのお話も称賛されております。ピンをさし、帽子をとって一礼、甲子園球児でも良く見掛ける光景ですし武道でも礼で始まり礼に終わります。
この一礼、何を意味しているか?この場に居られることへの感謝、この場をセッティングしてくれたことへの感謝、この場でしのぎを削った人への尊厳が含まれていたのではと想像します。
このあと松山選手も、10年前の震災でマスターズを辞退しようか苦慮しているなか、多くの応援を頂戴し、そこから変われたとおっしゃって、感謝を忘れておりませんでした。
これは彼らの本心だと思います。日頃から思っていなければ、あの行動には繋がりません。それを記事にされたこと、日本人として誇りに感じました。

私も「感謝」を日頃から口にします。自分が出来ないこと=だからお願いする
当たり前のことです。それが協力工場さんであっても社員さんであっても、リスペクトしなければいけません。

今回のマスターズ、清々しい余韻と共に努力すれば夢はかなうことを実感することができました。ありがとう「チーム松山」、そして宮里藍選手の影響で黄金・プラチナ世代が到来したと言われておりますが、渋野・松山選手がメジャーチャンピオンになったことで、次の世代が出てくることを楽しみにしております。

社長コラム

時は金なり

投稿日:

以前にも相談と丸投げは別物と呟いたことがございましたが、
とあるゴルフ場でクラブ競技のマザーカップ作成案件を頂戴し、その際下記図式の事案が発生しました

提案希望として弊社に入った資料は
〇ゴルフ場に存在する他競技のマザーカップの写真
〇新規製作の希望の高さと予算

ここからは時系列になりますが、全て同じゴルフ場での案件です。
ア社からは1競技分の提案依頼が入りましたので、図案2点とお見積を提出しました。
次にイ社からは2競技分の依頼だったので、図案5点とお見積をご案内しました。
その後、ウ社からと更にア社の別の営業から1競技分の事案を頂戴しました。

ここで素朴な意見(いや愚痴かな?)
・何点図案を製作すれば決めてくれるのか?(はっきり言って図案代だけで予算が終了してしまう)
・ⅠⅡⅢ社からアイウ社の営業も企画も、皆丸投げ。
 新築物件や新車を購入するのであれば、何パターンか模索して吟味して結論まで至る=予算が大きい、
 ので提案資料も製作できる。
 しかしこの案件は、車のタイヤ4本を購入程度だから図案製作代も潤沢ではない、
 また図案提案に対応できる所が少ないので、弊社に集中したのかと推測します。

そもそもそれを数社に声を掛け、提出してもらった図案代に一切対価を払わないという我々業界の問題だと個人的には思っております。

これは別件のお話ですが、仮に周年記念品の提案だとして、私は常に迅速に対応するべきだと思っていて、上記図のAB社が提案するにあたり方向性が不明なところがあれば問合せします。
弊社まで仮に2社入ったとして、そのうち社内で部署が設けてあれば3~4人を経由、
そもそもエンドユーザーからAB社に話が来るまで4~5日は最低でもかかるでしょう。
そこから問合せしたらエンドユーザーまでとその折り返しで、声を掛けて提案が入るまで2往復するわけですから約1ヶ月、忘れたころ、ようやく提出できる訳です。

それならⅠ~Ⅲ社で、自分なら何を提案するか考えれば、AB社からの問合せは無くなります。すると2週間あれば提案できるのです。
ところが現状、無償で図案や提案書を作成してくれるから、ほぼ丸投げ体質がはびこってます。
すると考えない、覚えない、仕事出してやろうか?となり、スキルは一向に上がってきません。

どこの業界もそうなのでしょうか?
私共では他にお願いするところが無いので、ちょっと足りない頭を振り絞って、その場の光景を思い浮かべ、ご提案させていただきます。
大変ですが決定した時やお客様からお褒めの言葉を頂戴した時、最高の喜びを感じることができます。

私共は「感謝」という気持ちに記念品を添えて表現する場面があって成り立っている業界です。
そのことを常に肝に銘じ、これからも喜びを感じられるよう精進していけたらと考えておりますのでどうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。

社長コラム

自社の長所と短所を明確にする

投稿日:

そろそろ花粉症の季節ですね。私にとって一番の難所の到来です。
でも今年は巣籠事情も手伝って軽傷で済むことを祈っております。

そんなある日、HPを管理している社員さんに、
もっとオーダーメイドというキーワードの検索順位を上げてほしいと頼みました。そうしたらなかなかのビックワードですよと返ってきました。
それでもチャレンジしてほしいと言ったのは、弊社の強みが際立つからです。

弊社は父が創業者で私は2代目になります。営業部門は叔父である専務が仕切っておりまして、
私が初めて営業に回る際、こう釘を刺されました。
「お前は生意気で人の言うことなんて聞かない、でも営業部に所属している以上、俺の言うことは聞いてもらう、
意見を述べたかった私の名前の知らないお客さんを探して、売上ベスト10に2件獲得してからにしろ」
と言われ、遮二無二になっていた時期がありました。
そして大きなトラブルも発生しましたが、何とか結果も残すことができました。
その際、自分がとった先方は、提案型企業でした。
今は珍しくありませんが、当時はかなり少なかったと思います。
私はサンプルや図案の提案、それにコンセプトもつけておりました。

当初は「そんなことは銀器屋のすることではない」と反対されましたが、
既製品販売主流だったものから、別注主流に変化することも背景に、
少しずつ会社全体を巻き込んで成果が上がるようになりました。

だからオーダーメイド記念品の企画提案は他社に比べ、スタッフも含めて手前みそになりますが、
業界でも屈指の存在だと思っております。それは図案を製作し、製造し、販売をする、
ここまでを全て社内で対応できるからです。

また弊社ではカタログを発行しておりますが、
その在庫の欠品率も限りなく0に近いという強みも後押ししてくれました。

弊社は右から左で流通する案件がほとんど無いので、数字を上げるのも大変ですが、
現場はその分スキルUPできます。それが財産だと思います。
まだ若くて伸びしろのある社員さんが多いので、
私ももう少し頑張らなくてはと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

社長コラム

小石が落ちても波紋は広がる

投稿日:

年が変わりました、年末年始いかがだったでしょうか?私は思いっきり寝だめができました。

しかし年明け早々に緊急事態宣言発動、正直大変です。観光業や飲食業、昨年比30%ダウンとか報道されておりますが、
我々記念品業界は半分、もしくはそれ以下のところも多く聞こえてきます。
また全般的にテレワークの厳しい製造業に対し、手厚い援助などはほぼ期待できません。

政治家のお偉い方々は、国民の為に働いていただきたいのですが、半沢直樹の幹事長のように、
相変わらず自分を肥やす道具に利用しているように見えます。

ただ、そうはいっても政治家の力ではまったく解決できないのは、もう明確になった今、
個々の力でコロナと戦うしかないと思います。

今、若者が感染しても軽症だからといって成人式で酒を回し飲みしている映像が流れてきました。
でも、そのつけは必ずその世代に深く影を差すことは明確です。

自分の身近な人への感染だけでなく、緊急事態が長引けば、企業の業績は悪化し、求人数は減少、
助成金が凍結したら雇止めになることは明らかです。我々業界でも助成金がおりるから社員さんを休ませますが、
しかしそれが廃止された後のビジョンがあるのか?
なければ業界の規模は大きく縮小され、リストラでしのぐ以外方法はないと思います。

広い意味で一人勝ちはなく、今は良くても社会そのものが落ち込めば必ずその余波はくるのです。
池に石を投げこめば、波紋が広がります。いずれは護岸に到達します。

できるだけ最速での事態の改善が必要だと思います。

そんな中、弊社では70%のテレワークは難しいですが、休みが取れる人はできるだけ自宅で何ができるかを考え、
また1日の労働時間は時短、電車が比較的空いた時間帯へのシフトなど感染防止に努めていけたらと考えております。
私は電車通勤ではないので、毎日出勤しますのでよろしくお願い致します。

まだまだ厳しい日が続くと思いますが、笑顔あふれる日が来ることを願いながら、今年も頑張りましょう。
本年もよろしくお願いします。