銀の用語集

古代、銀製品には銀の価値以上があった?

投稿日:

「銀の象徴的価値」

銀製品に銀そのものの価値以上のものがあるとしたら?

中央アメリカに住むマヤ族は、銀を宇宙と結びつけてその存在をとらえる文化を持っています。

マヤ族の伝説によれば、彼らは銀を月の涙と称していたそうです。対する金は太陽の汗

何ともロマンを感じさせる表現ですね。

銀製の手鏡
銀製の手鏡

銀には魔術的な役割もあります。

それは、文字通りお守り魔除けとして銀が使用されてきたことに由来します。

からだの一部を銀でかたどりそれを神聖な場所に置くことで病気が治るという逸話が存在し、それを忠実に守っていた歴史があるようです。

時に、銀でできた脚や腕、目といったものが出土することがあります。失明や生まれつきの障害、あるいは命にかかわるような病から救われたいとの願いからでしょう。

ブレスレットやペンダントに銀が使用されるのは現代でもなじみが深いものですね。女性がこよなく愛してやまないアクセサリー。こういった類のものにも銀が使用されているのは単におしゃれのためだけではないのです。

よく目にする銀を使用したブレスレットは、実は何百年という長い間たくさんの人に愛用されてきました。銀のブレスレットには見た目の美しさはもちろん、お守りの意味が込められているのです。

子どもの命名式に銀のスプーンを贈るしきたりがあります。これも健康に育ってほしいとの願いが込められているものと想像がつきますね。

花嫁に銀のお守りを渡して、彼女が健康に結婚生活をおくれるよう祈ったという19世紀の中国文化。

イギリスでは古い6ペンス銀貨を花嫁の靴の片方に入れるそうです。これから新しい家族をつくっていく花嫁の幸福を祈る気持ちとその願いを銀に込めて贈る風習は、世界のどこをみても共通するものがあるようです。

このように、比較的小さなサイズの銀には魔術的な役割というよりは、より身近なお守りとしても意味合いが強いことが伺えます。

銀製の小判盆
銀製の小判盆

ところで、銀製品には抗菌性があると実験で立証されています。近年発売される絆創膏や包帯には傷が早く治るように銀が使われていることも多いのだそうです。水道水の浄化として人気なのは銀のフィルターです。

こうした銀の特性を考えたら、古人が信じていた銀の魔術的役割というものも、あながち見当違いではないと思うのは私だけでしょうか。

近代になるにつれて、銀の役割も次第に変化していきます。魔術や魔除けの意味合いは文明が発達するにつれて忘れ去られていきました。変わって祝祭やその他何かの行事には、銀製品が記念品として登場するようになります。

ヴァーシップフル・カンパニー・オブ・マーサーズはヴィクトリア女王の即位60年を記念してメンバーに銀盆を贈りました。

現代では、銀にはかなり高価なイメージが定着しています。銀そのものの価値を考えればイメージ通りであるのは間違いありません。しかし、それ以上の価値が上乗せされているように思います。

記念式典や相手がより大切な人である場合、さらには特別な感情を表現したい場合に銀製品が選ばれる理由は単に銀が高価だからという理由だけでしょうか。

昔から神聖なものとして特別視されてきた銀。その価値は現代においてもなお、特別な感情を上乗せした最高級のものとして変わらず輝きを放ち続けているのです。


製造業 ブログランキングへ

銀の用語集

銀を本気でピカピカに磨いたらどうなった?

投稿日:

銀製品の磨き・メンテナンス

鏡面に磨かれた銀の小判盆
鏡面に磨かれた銀の小判盆

銀製品の最大の特徴は2つあります。それは熱伝導率の良さと磨きあげた時の鏡面仕上げの美しさです。

今回はこの2つの特徴についてご紹介します。

 

熱伝導率が一番高い金属は銀

熱伝導率とは熱の伝わり易さを表す物質の固有値で、熱がどのくらいの速さで固体中を伝わり一様な温度になるかを示すものです。

金属の熱伝導率が一番高いのは銀です。熱伝導率は上から順に銀、金、プラチナで、銀が金属の中で最も早く熱を伝えることができます。(「もっとも熱伝導率の高い金属と、最も抵抗の少ない金属ってなんですか?」)

このことから銀製のビールグラスなど冷たい物を飲むには銀製のコップは最適です。

グラスのビールの冷たさが銀そのものに冷たさが伝わり、そのコップを持つ手と飲むときに唇に冷たさが伝わります。そういった意味では銀製品というのは五感で楽しめるものであります!

 

銀は鏡面に磨いたときに真価を発揮

また、銀は可視光線の反射率が金属の中で最も大きいため、鏡の反射面に銀を使えば最高の鏡になるといわれております。

弊社の銀製小判盆は鏡面の美しさを存分に表現しております。

ヨーロッパでは、銀製品の磨きの美しさがその家柄を表しました。

製作依頼をよく受ける銀製のベビースプーンには一生、食べ物 に 困らない」という意味があります。

銀製品は、古くから実用的に使用され文化として定着をしていますが、歴史的に日本では高価という事と銀製品のお手入れの方法が難しいため、なかなか文化として定着しませんでした。

 

%e9%8a%80%e7%a3%a8%e3%81%8d%ef%bc%92

鏡面に磨かれた小判盆。

職人によってピカピカに鏡面に磨いた銀製品は文字通り鏡になる!

 

地金(材質)が銀製であることと、銀メッキ (素材は真鍮や銅)の物を判別する方法があります。

材質が銀製の場合は、〈SILVER925〉〈sterling silver〉〈銀製〉等の刻印が入ります。

 

SILVER925 ... シルバー925、スターリングシルバーと呼ばれる。銀の含有量が92.5%で銅を混ぜた銀と銅の合金

 

これがない場合は、素材は銀ではなく銀メッキ仕上げの製品の可能性があります。これらの商品は、メッキ加工が施してありますので、修理は大変になりますし、素材の確認ができないと、修理が施せない場合もあります。

そのためか、弊社に持ち込まれる銀製品の修理等では、洗うときに傷だらけにしてしまった、家の整理をしていたら黒くなった銀製品が出てきた 等があり、弊社としては、使って頂ける事が最良かと思っております。

銀製品であれば、日常で使用していくなかでできた、傷に関しては、また、磨けば綺麗になります。
ただ、傷や黒ずんでいくのも、時代を重ねてきた証でもありますので、飾る品物(写真立)などは、そのまま使用していくことも銀の味わい深さです

銀の用語集

鋸刃の透かし技術(研修生と職人)

投稿日:

透かしの技術

今回は弊社の職人と研修生の透かしの技術を比較してみます。

 

 

透かしのポイントです

①    引く時に力を入れて、戻すときは力を抜く
②    鋸刃は同じ位置で引き、品物を動かしていく
③    刃のストロークを大きく使う

銀の用語集

銀製品の最大の特徴

投稿日:

銀製品の性質と最大の特徴

銀製品の最大の特徴は、熱伝導率の良さと、磨きあげた時の鏡面仕上げの美しさです。

熱伝導率とは、熱の伝わり易さを表す物質の固有値であり、熱がどのくらいの速さで固体中を伝わり、一様な温度になるかを示すものである。

金属の熱伝導率は、銀>金>プラチナであり、銀が金属の中で、最も早く熱を伝えることができます。

このことから、銀製のビールコップ等、冷たい物を飲むには最適です。

グラスの液体の冷たさが、素材(銀)そのものに冷たさが伝わり、そのコップを持つ手と、飲み時に唇に冷たさが、伝わります。

銀製品は、五感で楽しめるものであります。

 

 

また、銀は可視光線の反射率が金属の中で最も大きい。このため、鏡の反射面に銀を使えば、最良の鏡になるといわれております。

弊社の銀製小判盆は、鏡面の美しさを存分に表現しております。

銀食器は、ヨーロッパでは、磨きの美しさが、その家柄を表している。

ベビースプーンは、「一生食べ物(経済的に)困らない」

等の意味があり、銀製品は、古くから実用的に使用され、文化として定着をしていますが、日本では、高価な物という事と、お手入れの方法が難しい(お手入れの方法が解らない)という事で、なかなか文化として定着はしておりません。

また、素材が銀製であることと、銀メッキ (素材は真鍮や銅)の物を判別する方法として、素材が銀製の場合は、〈SILVER925〉〈sterling silver〉〈銀製〉等の刻印があります。

これがない場合は、素材は銀ではなく銀メッキ仕上げの製品の可能性があります。

これらの商品は、メッキ加工が施してありますので、修理は大変になりますし、素材の確認ができないと、修理が施せない場合もあります。

そのためか、弊社に持ち込まれる銀製品の修理等では、洗うときに傷だらけにしてしまった、家の整理をしていたら、黒くなった銀製品が出てきた。等があり、弊社としては、使って頂ける事が最良かと思っております。

銀製品であれば、日常で使用していくなかでできた、傷に関しては、また、磨けば綺麗になります。

ただ、傷や黒ずんでいくのも、時代を重ねてきた証でもありますので、飾る品物(写真立)などは、そのまま使用していくことも、銀の良さであります。

銀の用語集

銀はなぜ貴重なのか? 

投稿日:

銀はなぜ貴重なのか?

銀製品の製作ギャラリーはこちら

 

人の欲望を刺激する金や銀は「金銀財宝」と言われ、これを欲しくない人はいないでしょう。

では、「なぜ欲しいのか?」というと、高く売れるから。

ただ、それだけ欲しくなる物なのですが、すんなりとはなかなか手に入らないから“貴重なもの”故に“貴いもの”ともいえるのです。

ですから、金や銀は「貴重な貴い金属」つまり 貴金属  なのです。

 

貴金属が貴金属たる条件とは

貴金属とは、「科学的な安定性が高く、イオンにも解離しにくく、高価で、資源的に貴重なもの」をいいます。つまり、“サビにくく、簡単には溶けにくく、値段が高く、量が少ないもの”です。また、他の金属と比べて飛び抜けて重いのも特徴の1つです。

 

また、経済的な観点からの見方もあります。「財産保全の条件」とされる

① 経済的な価値の変動が少ないこと

② 換金性が高いこと

③ 利益性が高いこと

④ 価値に不変性があること

⑤ 国際的な流通性があること

⑥ 維持費が少ないこと

⑦ 保管性がよいこと

⑧ 物質的な変化がないこと   貴金属はこの条件を満足させるものであること

 

この条件を満たし、貴金属とされるのが、「金」「銀」「白金」「パラジウム」「ロジウム」「イリジウム」「ルテニウム」「オスミウム」の8種類です。

ですから、貴金属は、その輝きを失わず、錆びない等の特性から、装飾品や産業用まで幅広く活用されてます。

また、装飾品としての貴金属は、「富と権威、プライド、見栄」などの様々な要素が入り混じっているものといえなくもありません。

 

 銀の特徴

①.毒の硫黄分と銀とが反応し、端が黒くなる為、食事に毒が盛られてないことを確かめる為の道具として用いられていた。

②.加工がし易いのが特性。 重さ1gで約1800mの針金が出来る。

薄さ、0.0015mmの箔を製作することも可能

③. 銀は貴金属なので、錆びにくい事は当然で、常温では、水や酸素と反応しません。

空気中では酸化しにくい。ただ、湿気の多いところや、特に、温泉地などでは、噴出する亜硫酸ガスや硫化水素と反応して、硫酸銀や硫化銀になります。つまり、表面が黒くなります。この特性は、大気汚染のちょっとしたバロメーターにもなります。

銀食器等が“曇る”のは、空気が汚染されているためとも考えられます。空気に硫化水素が含まれると、銀の表面に硫化銀ができるからです。

ちなみに、「いぶし銀」という言葉があります。これは、銀を硫黄の蒸気で燻して、表面に薄く硫化銀をつけたもので、別名“艶消し銀”と言われ、粋につながるものです。

④.「銀」の白さに魅了されるわけ

冬の朝、カーテン開けるとそこは一面の“銀世界”。遥か彼方に輝く“銀嶺”。スキー場は“白銀のゲレンデ”。

フィギュアスケートで華麗に舞う“銀盤の女王”。美貌と名演技で観客を魅了する“銀幕のスター”。空を行く

“銀翼”。夜空に輝く“銀河”。トロの赤味を引き出す“銀飯”  等々、輝く白さ、際立った白さを例える時などに、「銀」という言葉はよく使われます。これらは、銀の持つ独自の白い輝きが私たちを魅了している為といえるでしょう。  その、銀の輝きですが、銀は私たちの目に見える光、可視光線の全てを反射します。つまり、銀は金属の中で可視光線の反射率が最高なのです。  ちなみに、銀の「艮」は「白」を意味しています。

つまり、銀は「白い金」ということになります。

⑤.銀の殺菌・抗菌に絶大な力

仁丹の丸い銀の粒   実は、この銀色は本当に銀が使われているそうです。狙いは殺菌、抗菌効果です。

銀の殺菌力、抗菌力は半端ではありません。その力は実に幅広く及ぶのです。そのために銀は、浄水機の滅菌装置などにも使われ、デオドラントスプレー、公衆浴場での殺菌、鍼治療、抗菌剤などに使われるなど、銀は、私たちを守っている金属、ということがいえるかもしれません。

 

銀製品のオリジナル製作・オーダーメイドはこちらからお問い合わせください!

表彰プラザ 問い合わせ-09

 

銀製品の製作ギャラリーはこちら

006